ルーキー メジャー 現在 松坂大輔の変化とは?
昨日に引き続き松坂投手についてチェックしたいと思います。
松坂投手はルーキー時代から大活躍していましたが、速球投手の宿命である制球難が課題でした。
ですが年々改善されており、オフシーズンになると毎年のようにフォームを改良していたとニュースでよく取り上げられていました。
今回はルーキー時代からメジャー時代、そして昨年のオープン戦での投球を比較してフォーム的な変化から色々推測していきたいと思います。
1 重心移動
ここは一番膝が曲がっているところで見ています。この時期のチェックポイントは膝が曲がりすぎずに股関節が屈曲、骨盤が前傾できているかどうかを見ています。この部分は大きな差はないように見えますが、メジャー時代が左足が内転しているので、ヒップファーストが強く出ているのかなと思います。
2 コッキング
どの時代もしっかり肘は肩と肩を結んだ位置まで上がっています。違いは体幹のところでルーキー時代が一番起き上がっており、メジャー時代が前傾が強いです。起き上がることで腕を縦に振ることができ、より縦回転に近いフォーシームを投げられるメリットはありますが、開きが早くなり、コントロールは乱れやすくなります。また肩ひじにかかる負担も大きいでしょう。おそらく意識的にこの部分を治していったと思われます。
3 トップ
この時期を見るポイントは手が頭より上がっているかどうか、頭よりも一塁側に手があるかどうかです。るーき時代が少し低いですね。やはり体幹も起き上がっています。
4 最大外旋位
ここでは手が頭の位置かそれより低い方がいいのですが、ルーキー時代が一番低いようです。少しフェーズが違うので比べられませんでしたが、ルーキー時代が一番肩甲骨や胸郭の柔軟性が高いように感じます。
5 リリース
やはりルーキー時代が一番高い位置から放せていますね。これは良い悪いというよりはどういったボールを投げたいかによるかなと思います。球威を求めるならオーバースロー、コントロール重視ならスリークォーターになると思います。ルーキー時代は体幹の前傾が強いので一番バッターに近いところで放せていますね。球威だけならルーキー時代が一番ありそうです。
6 フォロースルー
この部分が一番違いがあるように感じます。まず頭の高さがルーキー時代が一番低いです。股関節をかなり屈曲させています。しかし、膝が外側に流れているのでパワーがバッターに向かって真っすぐというよりは少し一塁側に流れていると思います。シュート回転して抜けるような球は多かったかもしれません。それに比べるとメジャー時代は左足から膝までまっすぐ垂直に伸びており、バッターに向かって真っすぐ踏み込めていると思います。また、右足も高く上がっているのでプレートもしっかり蹴っているようです。
こうして見比べると、ルーキー時代が一番パワフルで球威でねじ伏せる投球スタイル。メジャー時代は球威も制球もバランスよくまとめている感じがします。確かに若い時は一発病というか、圧倒的に抑えていてもここぞの場面で打たれていたりした印象がありますが、年々安定感が増していった感があるので、個人的にはなんかしっくりきました(笑)
いかがでしたでしょうか。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
少しでも皆様にとって参考にしていただければいいかと思います。
また次回よろしくお願いいたします。
では!