シングルプレーンとダブルプレーン

129月 - による ナカタイ - 0 - フォーム

シングルプレーンとダブルプレーンという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

腕を振っていくときに両肩と肘、手首まで一本で結んで投げられるのがシングルプレーン。

肘が曲がって二本の線が出来てしまうのがダブルプレーンです。

ダブルプレーンは肩ひじに負担のかかってしまう投げ方なので、修正しなければなりません。

ですが、単純に肘を伸ばせばいいわけではありません。

肘が曲がってしまうのは別に理由があります。

それは

肩の外旋

です。

肩の外旋とは前にならえの姿勢から脇を閉じたまま手を外側に開く動きです。

この外旋が少ないとシングルプレーンで投げることはできません。

なぜか?

まずは写真をご覧ください。

投げるときに一番胸を張るときに肩の外旋がしっかり出ていると、肘の後ろ側がキャッチャー方向に向きます。

すると自然と肘が伸びてシングルプレーンになります。

外旋が少ないと肘の後ろがサード方向に向いてしまうので、肘を伸ばすとサード方向に伸びてしまいます。

そうなるとボールはサード側に抜けてしまうので、肘を伸ばせずにダブルプレーンの投げ方になってしまうのです。

肩を内旋させて投げるので

内旋投げ

と言ったりもします。

内旋投げは肩の腱板と呼ばれる筋肉も酷使してしまうだけでなく、肘にも負担がかかります。

またシングルプレーンに比べてリリースポイントも安定しないしパワーもロスします。

パフォーマンスアップと故障予防を両方かなえることができます。

重要なのは先ほど言ったように「肩関節の外旋」という動きです。

普段から外旋の可動域を拡大させるようにストレッチやエクササイズが重要になります。

外旋拡大のエクササイズはまた別に紹介させていただきます。

いかがでしたでしょうか。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

また次回よろしくお願いいたします。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です